衆院選9日目(10月23日)
本日(10月23日)は衆議院議員総選挙は9日目です。
本日は、午前に西村智奈美 前衆議院議員・立憲民主党元幹事長が阪急伊丹駅前に応援に入りました。

桜井シュウの兵庫6区は自民党候補との大接戦とのことで、これまで元代表(枝野幸男 元内閣官房長官)と現代表(野田佳彦 元内閣総理大臣)が応援に入っています。また、本日は元幹事長(西村智奈美 衆院議員)、明日は現幹事長(小川淳也 衆院議員)が来援します。
本日の夕方には、石井登志郎 西宮市長が応援に入りました。西宮の市長がどうして越境して応援なのか、と思われるかもしれません。これまで15年に及ぶ友情からの応援でした。JR伊丹駅前での応援では、桜井シュウは信念を貫く人物だということで、具体的なエピソードを交えて演説いただきました。

今晩は、少々長い演説をする機会がありましたので、これまでの取組みについてご報告申し上げました。そして、まだ道半ばだから、この先の取り組みを3期目でやらせていただきたいと申し上げました。
現在、強盗事件が相次いでいることが連日、報道されています。そして、実行犯が闇バイトというのが最近の特徴として指摘されています。桜井シュウは、闇バイトの裏には、例えばギャンブル依存症で多額の借金をつくってしまい、その借金の返済のために闇バイトに手を出してしまったというような事例もあるのではないか、と考えます。ですから、闇バイトに手を出してしまうような状況を作らないことが事件を根絶するためのアプローチの一つになります。
また、特殊詐欺などが増えています。この場合、送金というプロセスがあるので、金融機関でのチェックを厳格化することでくい止めるというアプローチがありえます。
桜井シュウは、取組み進めていますが、まだまだ道半ばです。是非、こうした社会問題の解決に取組ませていただきたいです。ちなみに、自民党の議員は不熱心のようです。というのも、政治献金に繋がらない、政治資金パーティのパーティ券の販売に繋がらないからではないか、裏金を作れないからではないか、と推察します。
政治資金パーティ券を買ってくれる人のための政治ではなく、国民のための政治を取り戻すために、桜井シュウをお願いします!